結局「うさぴょん2’TURBO」でWCSC27に参加します
仕事の忙しさが収まらないため、0からの開発については諦めました…。結局、ライブラリとしては「なのはmini」を使い、StockFishの最新版あたりをマージする事になると思います。
評価関数については、工夫したいところですが、現状まだ手を付けられていません。評価バイナリについては、駒割りとして、「うさぴょん」を用い、その他については0の状態から、floodgateの棋譜からBonanzaMethodで学習し、ある程度強くなった後は、所謂「雑巾絞り」で強化する予定です。
どれ位の強さになるのかはまだ全然分かりませんw
« 今年の振り返り | トップページ | マシンが不安定過ぎる… »
「「うさぴょん」開発」カテゴリの記事
- 電竜戦 (第三回予行演習)に参加して来ました。(2020.09.06)
- 第28回世界コンピュータ将棋選手権に参加してきました(2018.05.06)
- 間に合わない…(2018.03.30)
- 第28回コンピュータ将棋選手権に参加予定です。(2018.01.23)
- マシンが不安定過ぎる…(2017.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
今年も参加されるのですね。
ニコ生中継でうさぴょんを応援します。
今年の会場は川崎市のようで、千葉県木更津市より交通の便が良いでしょうか。
投稿: かめちゃん | 2017年2月26日 (日) 16時46分
去年からこの川崎の会場になりましたが、川崎駅から近いですし、交通の便も私にとってはなかなか良いです。(会場まで自宅から片道30分位)
木更津は木更津で良い所もありましたが、交通の便とか近くのホテルに泊まると高いとか…(駅周辺、バスで30分かかる位の所なら安いのですが)。
投稿: うさぴょんの育ての親 | 2017年2月26日 (日) 18時21分