電王戦トーナメントに参加するつもりです。
電王戦トーナメントに参加するつもりです。
今のままだと入賞は出来ないと思いますが、学習用のマシンを「やねうら王」さんから特価?で分けて貰えることになりましたので、がっつり学習で効果を上げたいと思います。
一応、
- StockFish7の最新のソースを追いかけて実装する
- 学習を回す(最初は小規模から、効果を見ながら大規模学習へ移行予定)
- プログラムの高速化(nps10~20%位上がるといいな…)
を「うさぴょん2」に対して行い、「うさぴょん2’(うさぴょんツーダッシュ)」で参加するつもりです。
どうにかしてR200位上がれば、ギリギリ5位には入れるイメージなのですが…どうなることやら…(苦笑)。
« 第26回世界コンピュータ将棋選手権+αのバージョンを公開しました。 | トップページ | 「うさぴょん2’」で電王トーナメントに参加して来ました。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第26回世界コンピュータ将棋選手権+αのバージョンを公開しました。 | トップページ | 「うさぴょん2’」で電王トーナメントに参加して来ました。 »
電王戦トーナメントに参加されるのですか。
秋の楽しみが、また一つ出来ました。
「うさぴょんツーダッシュ」とは速そうなネーミングで、かけっこなら一等賞を取りそうですね。
次は、ターボとかを付けるのはどうでしょうか?
投稿: かめちゃん | 2016年8月15日 (月) 15時37分
実は命名はストリートファイター2シリーズからのパクリなので、次はターボが付くのが自然なのですが…。
多分、ターボじゃなくて3に移行すると思います。(未定)
投稿: うさぴょんの育ての親 | 2016年8月15日 (月) 19時00分