第26回世界コンピュータ将棋選手権+αのバージョンを公開しました。
表題のとおり、第26回世界コンピュータ将棋選手権で使用したバージョンのプログラムに、ちゃんと投了するような処理を加えた「うさぴょん2」を公開しました。
http://usapyon.game.coocan.jp/usapyon2/
から必要なEXE、定跡、評価バイナリ等のダウンロードが出来ます。
大会で使った定跡はどうしようか迷った末に、公開しない方針にしました。
定跡をがっつり編集して序盤で優位に立つ戦い方をされるとかなり辛いことが分かりましたので…。
とは言え、来年の選手権で同じ定跡を使うかどうかもまだ全く未定(そもそも参加するのかどうかも未定)なのですが、まぁ今の定跡なら時々振り飛車も指すし、一方選手権バージョンは完全に自分から飛車を振る振り飛車を取り除いていたりするので…。
« 第26回世界コンピュータ将棋選手権に参加して来ました。 | トップページ | 電王戦トーナメントに参加するつもりです。 »
「「うさぴょん」開発」カテゴリの記事
- 電竜戦 (第三回予行演習)に参加して来ました。(2020.09.06)
- 第28回世界コンピュータ将棋選手権に参加してきました(2018.05.06)
- 間に合わない…(2018.03.30)
- 第28回コンピュータ将棋選手権に参加予定です。(2018.01.23)
- マシンが不安定過ぎる…(2017.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第26回世界コンピュータ将棋選手権に参加して来ました。 | トップページ | 電王戦トーナメントに参加するつもりです。 »
こんにちは。
7月に囲碁・将棋チャンネルで、今年5月に開催されたコンピュータ将棋選手権の番組が放送予定です。
毎年2ヶ月遅れの7月に放送されるようです。
私はひかりTVで視聴できるので、録画して視聴したいと考えています。
[番組内容]
2016年7月9日(土)20:00〜21:36
囲碁・将棋チャンネル
「第26回世界コンピュータ将棋選手権」
解説 西尾明 六段
※再放送 10日22:00〜、11日14:00〜
投稿: かめちゃん | 2016年6月20日 (月) 19時38分
うぅ、囲碁将棋チャンネルとか見られないのですよねぇ…。
BSも見られないし。
イヤ、まぁそれ以前にあまりテレビを見る習慣がないのですが(苦笑)。
それがそもそもBSも囲碁将棋チャンネルも申し込まない理由です(^^;
投稿: うさぴょんの育ての親 | 2016年6月21日 (火) 11時31分