2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年2月27日 (火)

仕方にゃいのにゃ。

我輩は悪くにゃいのにゃ。

GA将!のアベントさんが全て悪いのにゃ。

==☆猫バトン☆==

・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに
「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけなくてはならない。
・「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。
・一人称は必ず「我輩」にすること。
・日記の内容自体は普段書くような当たり障りのないもので構わない。
・日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れないこと。
・既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事

==========

あべんとさんが自殺について書いてたので我輩も書こうかと思っにゃのだけど、我輩が正直に書くと非常にリアルでやばい話ににゃるのであまり深く書くのはやめるのにゃ。我輩も、若い頃に未遂してる上に、未遂してる友人が何人もいるのにゃ。そして、未遂で終わらなかった友人もいるのにゃ。死にたくなったら、仲の良い友人の顔でも思い浮かべて、踏みとどまって欲しいのにゃ…。

…こういう暗い日記を書くのは我輩の趣味ではにゃいのにゃー。

だから、ねこにゃの開発状況でも語ってみるのにゃ。

全然進んでにゃいのにゃー。

仕方ないので、うさぴょんの開発状況でも語ってみるのにゃ。

こっちも全然進んでにゃいのにゃー。

工学社から出す予定の本の原稿の執筆状況でも語ってみるのにゃ。

…方針すらまとまってにゃいのにゃ。でも、とりあえず、3月に10日間ほど執筆のために仕事の休みを取ることだけは決めたのにゃー。

でも、その休みを取るためには、仕事を終わらせないとにゃらにゃいのにゃ。

だけど、このところ、雑多にゃ用事が忙しくて仕事があまりすすんでにゃいのにゃー。

…我輩、死にたくなってきたのにゃ…。<冗談にゃ。

2007年2月15日 (木)

「ねこにゃ」開発計画

以前から手を出そうと思ってたんですが、囲碁プログラムの開発に手を染めることにしました。<と書いて自分を追い込む作戦です。

名前は、「ねこにゃ」です。

今年の岐阜の大会(があるのかどうかという問題もありますが)への参加を目指す予定。

本業が忙しくてへこむ(w。

『やらないとならないこと』はそんなに多くないのだけれど、『やっておいたほうがいいこと』がメチャクチャ沢山目に付いてしまって仕方がない(--;
参ったな。

あ、とりあえず、3月に本業を10日間ほど休んで、執筆の方を頑張れる状況にはなりそう。

というわけで…多分、無事に出版できると思います。>拙著『コンピュータ将棋のアルゴリズム』のJava版

2007年2月 6日 (火)

少しやる気が出る(w。

今年の選手権に「れさぴょん」使用で参加する方がお二方居られるようなので…
「れさぴょん」の改良も少しやる気になったり。
例えば、詰め将棋で王手生成を真面目にやるだけでも、大分マシになるはずなんですよね。
 >詰め将棋が猛烈に遅いので。

で、うさぴょん本体に関しても、
・末端の取り合いの探索(結構ごちゃごちゃした部分です)はまだ高速化できるなぁ。
・今まで指し手の評価とソート、評価点による前向き枝刈りに思考時間の大部分(下手すると95%位?)を使っていたのですけれど、もしかすると指し手の評価とソートを思いっきり簡略化して、前向き枝刈りを行うのは駒を打つ手だけにしたら大分マシになるんじゃないか?
とか…アイデアだけ色々。

もっとも、ほとんどは前々から思っていたことで…実行する元気?勇気?時間?がなかったわけですが(苦笑)。

選手権までに、何かこう、1レベル位アップしたいところですね。
出ることに決めたからには。

« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »