2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2006年4月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年5月21日 (日)

ただいまHP製作中

えーと、二次予選の棋譜を棋譜再生できるアプレットの付いたHTMLに変換する作業は全部終わっているんですが、それぞれの棋譜に感想書いたりする作業で停滞中。

来週末か再来週末位に時間が取れれば公開できるようになる見込み、です。

2006年5月 4日 (木)

とりあえず、シード権確保は成功。

今年の二次予選は大混戦でした。

それはそれとして、うさぴょんの最終結果を。

▲K-Shogi VS △うさぴょんは、矢倉戦になり、うさぴょんの負け。

▲うさぴょん VS △謎的電棋は、同じく矢倉戦で、うさぴょんの快勝。

▲Shore(礒部将棋) VS △うさぴょんは、(いろいろな意味で)怪しい戦いになりましたが、礒部の勝利。ある意味、これが今日で一番悔しい負け方かも(--;

大槻将棋戦も酷い逆転負けでしたが。

結局、うさぴょんは4勝5敗。で、ソルコフ(対戦した相手の勝ち星の合計)が4勝5敗の中ではトップで、13位(総合16位)で、とりあえずシード権は確保できました。

自分より下の順位に、金沢将棋やShotestやKFEndがいるっていうのは、ある意味気持ち悪いですね。ある意味気持ちいいとも言えますが(^^;

しかし、KFEndが来年一次予選からですか…はた迷惑な(w。

金沢将棋に負けて、とりあえず、決勝はもう無理

いや、最初っから無理なんですが(笑)。

▲金沢将棋の変則振り飛車にいいようにやられて、全くいいところなく負け。

これで3勝3敗ですが、残り全勝できたとしても決勝は無理、ですね。

もともとシード権が得られれば良いかなーという感じだったので、残り2勝1敗で勝ち越せたら十分、1勝2敗でもシード権が得られれば良し、という感じです。

GPSに気持ちよく勝ったけど…

午後2試合終わりました。

▲うさぴょん VS △GPSは、GPSの四間飛車にうさぴょんの左美濃。左美濃の堅さを生かして、飛車角交換で、GPS側に二枚飛車を許すものの、角2枚で責めつけて完勝。ひさしぶりに気持ちの良い勝ち方、でした。

問題は次の試合。

▲うさぴょん VS △大槻将棋は、うさぴょんが中盤でリードを奪ったものの、玉に脱出を許してしまい、中段に脱出され、大逆転負け。勝ち筋はいくらでもあったんじゃないかと思いますが、将棋って、難しいですねぇ…。

というわけで、ここまで3勝2敗。次は金沢将棋です。ここに勝てるってことはないでしょうけれど、勝ったら決勝を夢見てもいいかな?

二次予選、午前中の結果

▲Shotest 対 △うさぴょんは、面白い戦いになって来たところで、Shotestがマシントラブルでダウンして、うさぴょんの勝ち。負けても良かったので、続きを見たかったです。

▲うさぴょん 対 △臥竜は、相掛かり系のすごい激しい戦いから、過激に飛車角をぶった切りあい、最後に飛車をぶった切ったうさぴょんの勝ち。

▲柿木将棋 対 △うさぴょんは、矢倉でがっぷり4つに組み、色々な変化を含みながら、手を殺し合いながらの展開。先に飛車をタダで差し出してしまったのは、やはりうさぴょん(苦笑)。でも、その後、柿木もうさぴょんの玉を攻めきれずに、こまごまと絡まれて、いつの間にやら柿木将棋の飛車もタダでうさぴょんに取られてしまいます。

柿木将棋は入玉に成功して、まぁそこで既に勝負ありっていう感じなのですが、入玉宣言勝ち(そういうルールがあるのです)を出来るほどでもなく…と、ごちゃごちゃやっている間に、メチャクチャな泥仕合。

結果は、227手でうさぴょんの時間切れ負け。

でも、今まで遠い遠い存在だった柿木将棋の背中が見えた、と感じられた将棋でしたvv。

というわけで、午前中は2勝1敗。

午後は、GPS将棋・大槻将棋と、なかなかの強敵にあたっていきます。

2006年5月 3日 (水)

今日はプログラム強化をあきらめて見物。

今日はプログラムの強化にいそしむ予定だったのですが、何か短時間に効果があがることを思いつかなくて&大規模なバグはつぶしきった感じなので、試合を見物してます。

一次予選でも色々面白い試合はあるんですけど、あまり注目はされないんでしょうね。

あ、面白いっていうのは、棒玉やったりとかじゃないですよ(^^;

コンピュータ将棋の限界とか、水平線効果とか、そういうものが見え隠れして面白いのです。トップクラスのプログラムだと、読みがかなり深いので、水平線効果とかなかなか見えないですしね。(最後の王手ラッシュとかは置いといて(w。)

2006年5月 2日 (火)

色々バグってた…。

64bit化、かなり急いでやった(2時間くらい?)ので、色々バグってました。

今日、本番前に通信のテストがあって、そこでずいぶん色々問題点を洗い出せました。これで本番は完璧…というわけにもきっといかないのですが(^^;

それにしても、危なかった…王手をかけられただけで(詰んでなくても)投了するなんて(^^;

本番で最後のお願いの王手ラッシュに投了してしまったら目も当てられません(笑)。

2006年5月 1日 (月)

64bit化終了。

64bit化を終了して、荷物を木更津に向けて送りました。

明日からはホテルで作業です。

今日は、まだ早い(17:30)ですけれど、マシンを送ってしまうとろくにテストもできないので、もう休みにします。

あ、そうそう、64bit化の効果ですが、うさぴょんの場合、20%増し位の速度になったようです。

« 2006年4月 | トップページ | 2007年1月 »