2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月20日 (水)

カウンタが飛んだ原因

カウンタが飛んだ原因が分かりました。
@niftyのチョンボです。

容量制限を越えて書き込みが出来る状態になっていたのを、気が付かないでしばらく放置していて、ユーザに事前連絡もなく急に容量制限を素に戻したのだそうで。

色々言いたいことはあって、
・大体私は10Mから20Mに容量を増やす申し込みをしていたから、容量制限には引っかからないはずなのに、何でリミットが10Mに戻っているの?
・事前に連絡があれば、カウンタのファイルのバックアップとか取れたのに、事前連絡なしで急に容量制限戻すから、カウンタのファイルが0バイトになっちゃったんじゃん。カウンタ返せよ。
くらいでしょうか。

カウンタが飛んじゃった

もう少しでうさぴょんのページ70000アクセスだなぁ、今日あたり誰か70000アクセスを超えるんだなぁ…と思っていた矢先に、カウンタのデータファイルが吹っ飛びました(--;。

完全に吹っ飛んだので、0からカウントされなおすはずなのですが、それも起きません。何かおかしくなっちゃったみたいです。ファイルのロックかなぁ?いずれにしても、ここ数年間の蓄積が吹っ飛んだ気分で、気持ちのいいものではないですね…。
あいたたたたた。
って感じです。

2004年10月 3日 (日)

うさぴょん商品化へ

と言ってもうさぴょんがメインなわけではなくて、商品の一部なんですが。そもそも対局がメインの製品じゃないし。

商品とフリーソフト版の最大の違いは、うさぴょんの投げっぷりの良さ(笑)だったりします。商品版は、無駄な王手を連発しないですぐ投げちゃいます。それでもたまーに無駄な王手をかますのはご愛嬌。

何の一部になるのかは当面(もしかすると最後まで)内緒にしておきます。その内発売されて、買ってみて、著作権表示のところに私の名前を見かけたら、え?こんなところにうさぴょんが?と驚いてみて下さい(笑)。でも、ここを見ているような人が買うかというとかなり謎だ…。もっとお年を召された方向けの本だよなぁ。

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »