2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

2004年8月27日 (金)

復職が決まりました

さる24日に、9月1日から復職することが決定しました。
1年も休んで、復職することには、色々と不安もありますが、一番の不安は、これでますますうさぴょんに時間をかけられなくなることだったりします(笑)。二番目の不安は、完全に治ったというわけではない(今も3食後に薬を飲んでますし、就寝前にも薬を飲んでます。それも、ずいぶんいっぱい。)ので、再発の不安ですね。再発したら、今度は会社を辞職することになろうかと思います。

まぁ、一番目の不安については、会社を休んでいる間も、病気と勝也の商品化作業でうさぴょんの強化なんてろくにできませんでしたから、いまさら心配しても別に何も変わらないんじゃない?って感じです。

二番目の不安についても、まぁ、いざという時には(病気のままでも)自分のペースでやれる仕事を見つけるように努力するだけです。

おそらく10月いっぱいくらいには、今の会社でやっていけるかどうか見えていると思います。しがみつけるならしがみついていた方が楽でいいし、今の会社、フリーソフト作成やフリーソフトの商品化にも理解があるので、正直あんまり辞めたくはないですが、会社の就業規則通りに働けないなら仕方ないかなーと思います。

まぁ、元々、就業規則通りに働けていない(遅刻が多い)ダメ社員なんですけどね(笑)。

2004年8月10日 (火)

会社へ復職することが見えてきました

おおよそ1年間休んだことになりますが、復職の道がやっと見えてきました。
復職したら、とりあえず、2Chからは卒業かなーという気がします。(少なくとも平日の昼間は読めなくなるしね。)コンピュータ将棋FAQのページを更新するために2~3日に一回覗き見るくらいでしょうか。

2004年8月 9日 (月)

とりあえず、先手番と後手番と両方指し手の生成が出来るようになりました。

ようやっと色々なバグを踏み越えて、先手番と後手番と両方指し手の生成が出来るようになりました。
なんでこんなに簡単?なことにバグを沢山入れられるのかなー、全く。

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »