昨日から
昨日から、病気のため会社は当分休みになりました(^^;
病気の話はネット上のどこか別の場所でするかと思いますが、
1ヶ月で復帰できたら早いかなーという感じです。
昨日といえば、ちょうど、
・うさぴょんの2002年版ソースのダウンロード1000回突破
・勝也13路盤のダウンロード回数7000回突破
・うさぴょんβ版 8000回突破、それ以前の版とあわせて10000回突破
なんてイベントと重なりました(^^;
なんとなく記念日?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2003年7月 | トップページ | 2003年9月 »
昨日から、病気のため会社は当分休みになりました(^^;
病気の話はネット上のどこか別の場所でするかと思いますが、
1ヶ月で復帰できたら早いかなーという感じです。
昨日といえば、ちょうど、
・うさぴょんの2002年版ソースのダウンロード1000回突破
・勝也13路盤のダウンロード回数7000回突破
・うさぴょんβ版 8000回突破、それ以前の版とあわせて10000回突破
なんてイベントと重なりました(^^;
なんとなく記念日?
マシンが不調。熱暴走?
大会ではリセットがかからなかったから良かったけど、うさぴょんを200~300秒くらい走らせると、リセットがかかる(泣)。
CPUの温度もそんなにメチャクチャに高くなっているわけでもないし、困った。
ちょっと舞い上がってみたり。
うさぴょんのUIを、激指2の出力するCSA形式に対応させました。
棋譜内のコメントの処理に手を抜いてたので、そこにひっかかってしまってました。
思考がある程度強化できるか、思考かUIの大きなバグを取ったら、公開しようと思います。
今週?の週刊将棋(7月30日号)の将棋ソフトの作り方 特集には、山下さんや柿木さん、丸電さん、棚瀬さん、礒部さんが寄稿されておられますが、私も次の週刊将棋(8月6日号)に、拙文を寄稿いたしました。
正直、文章の出来はイマイチな感じがしていますが、目に触れる機会があったら、買って読んで見てください。
激指、KFEnd、山田将棋、それからwww.hakusa.netの主の白砂青松さんが寄稿される予定のようですので、私の駄文がイマイチでも、買って損はないと思います(^^;
追記:
上記を書いたのは、日付が変わってすぐだったのですが、その後、週刊将棋の記者の方からメールをいただきました。8月6日号は、本日(8月2日)印刷だそうです。週刊将棋の記者の方に、微妙に修正していただいた原稿もいただいたので、どうやらほんとうに掲載されるみたいです(^^;
だいたい、私の住んでいるところだと、週刊将棋は月曜の昼頃には店頭(駅の売店)に並ぶのですが、土曜日に印刷してるんですねぇ。色々と大変そうです。
最近のコメント