とりあえず修正
LOOXで遊べないというバグは修正。なお、同じ理由で、Librettoでも遊べないという気がします(^^;
どうも、1024*768よりも狭い画面だとダメなようです。一応、800x600でも遊べるはずだったのですが…。
このバグ修正版は、思考ルーチンが強化できたら一緒に公開します。ですが、もしも、今遊べなくて困っている方がいらっしゃったら、お気軽にメールください。個別にバグ修正したUI部分だけ配布させていただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2002年10月 | トップページ | 2002年12月 »
LOOXで遊べないというバグは修正。なお、同じ理由で、Librettoでも遊べないという気がします(^^;
どうも、1024*768よりも狭い画面だとダメなようです。一応、800x600でも遊べるはずだったのですが…。
このバグ修正版は、思考ルーチンが強化できたら一緒に公開します。ですが、もしも、今遊べなくて困っている方がいらっしゃったら、お気軽にメールください。個別にバグ修正したUI部分だけ配布させていただきます。
「間違いだらけのパソコンソフト選び」というムックに「うさぴょん」が掲載されました。
でも「初段」という紹介はちょっと恥ずかしいかな…。性能のいいマシンなら、まぁまぁ世間の初段には通用するみたいですが。
ところで、最近、LOOXで動かしてみたら、変に縦に画面が小さくなってしまって、リサイズもできないので、LOOX自体の解像度はうさぴょんを遊ぶのに不足がないにも関わらず、うさぴょんで遊べないという不具合を発見しました。
直しとかなきゃ。
段位が確認できました。
初戦のお相手の方が4段、2戦目の方が二段、3戦目の方が四段。
こりゃ勝てません(^^;
お相手の方の段位など、月曜日に分かるはずだったのですが、まだ分かってません(^^;;
ほんとは棋譜だけでも先行して出さないといけないんですが、対局したマシン=棋譜が入っているマシンが、不調なんですよねぇ…。
というわけで、まだしばらく情けない負けっぷりをさらさないで済むようです(--;
うさぴょんを、人間の大会に参加させてもらいました。
ルールの方は、持ち時間20分・時間が切れたら1手30秒、というルールで、一応、やや早指しなので、コンピュータに有利なルール、というところでしょうか?
お相手の方の強さは良く確認していなかったので、月曜日に追記します。
初戦のお相手の方は…きっと、絶対勝てない相手ですね(^^;
先手番で、以前から暖めておいた変態戦法を使ったものの、序盤はほぼノータイムでキレイに応接され、その後はじっくり攻められて全くダメ。
二戦目は、悪い局面から逆転模様まで行ったのですが、そこで指した一手が甘くて再逆転負け。180手くらい指してました。
三戦目は、居飛車か振り飛車か明らかにしないで構えた相手に対して、舟囲いを選択して、そのまま矢倉にしないで舟囲いのまま33角型で戦う例のバグが暴発して勝負にならず。
特に三戦目の敗戦がショックでした(;_;)
ちなみに、大会の結果の方は、山下宏(YSSの作者)さんが全勝で優勝されたようです。
うさぴょんのβ版がいつのまにか1000回以上ダウンロードされてました。連続で対戦していると何故か落ちるとか、不思議なバグがいくつか残っているのですが、また変な風に仕事が忙しくなってきているので、当分改善できそうもないです(--;。
それはそれとして、もう11月になってる…。
あれもこれもやらないといかんのになぁ。
最近のコメント