2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2002年5月 | トップページ | 2002年7月 »

2002年6月28日 (金)

開発が進まない…

最近、全然開発が進まないです…。

将棋タウンに出入りしているうちに、将棋タウンからリンクしていただけたので、ダウンロード数だけは伸びてます。ただ、入門用にするには、うさぴょんって中途半端なんですよねぇ。ちゃんとした思考レベルの調整もないし…。次は、(強くするよりも)思考のレベルの調整?レベル調整については、アイディアはあるんだけどなぁ。

いつやれるんだろ(--;

2002年6月26日 (水)

2Ch効果、おそるべし(^^;

最強のフリーの将棋ソフトって何ですか?

に対して、

うさぴょんだと思う

という書き込みがあっただけで、当社比20倍のペースでダウンロードされている(^^;;;(といっても、大したペースじゃないです、もちろん。)

宣伝:この日記を見た人は、ついでに囲碁プログラムの勝也もよろしく。

2002年6月24日 (月)

2Chで…

2chの掲示板「コンピュータ将棋スレッド3」

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1018373365/l50

で行われている、「コンピュータ将棋最弱決定戦」が面白いです。
#いつのまにか、フリーソフトの最強決定戦も兼ねているようです(^^;

うさぴょんも、思考時間を40秒から5秒に落として参加させてもらっているみたいです。うさぴょんのライバル(と勝手に思っている)『将棋ソフト(仮) ver0.3』こと『将皇』も参戦しそうですし、なかなか面白いことになるのではないでしょうか。

勝手な予想:
将皇優勝。

うさぴょんは、勝てない序盤を平気で指すしなぁ(^^;

最近は誰も来なくなりましたね

一時期は、一日平均100人近くの人がうさぴょんのページを訪れていましたが、最近はすっかり人が来なくなったみたいです。20人/日くらいかな?
ダウンロード回数も、一時期は1日30回くらいありましたが、今は3日に1回くらいでしょうか(^^;

ある筋からの情報によると、日記だけブックマークに登録しているソフト開発者の方もいらっしゃるようですし(^^;ほんとはもうちょっと訪れる人が多いのかも知れませんけど…。

一部の人にとっては、「日記が一番面白い」らしいんですが…最近は開発の情報が全然載せられなくてすみません m(..)m
#でも、参考に開発していたわけじゃないですよね?

そのうち、また色々と開発の話が出来る日も来ると思います…

2002年6月22日 (土)

結局、仕事は忙しいらしい

結局、仕事は忙しいことになりそうです。
お金は入ってこないけど(爆)

いや、会社にお金が入らないだけで、私の給料はちゃんと出ますけど…こんなことだと、やばいよねぇ、うちの会社。

うさぴょん強化月間は果たしてやってくるのでしょうか?

2002年6月17日 (月)

来月はうさぴょん強化月間?

なんか仕事が暇になりそうです。

IT分野には、今更不況が遅れて襲ってくるのでしょうか(^^;

このままの状況なら、来月はうさぴょん強化月間になりそうです。もっとも、「お金になる仕事はないのに、仕事はいっぱいある」状態になる危険性もあるのですが…。

2002年6月 4日 (火)

うさぴょんのダウンロード数

バイナリのダウンロード数が100を突破。
ついに、バイナリのダウンロード数がソースのダウンロード数を追い越しました。

どうやら、バイナリだけダウンロードする人もわずかながらいらっしゃるらしいです。(バイナリをダウンロードした人が100人に対して、ソースをダウンロードした人が88人。)宣伝している場所が、YSSと彩のページの掲示板くらいなので、ソースダウンロードした人がついでにバイナリも持っていくくらいの感じの方が多いみたいです…。
宣伝場所が、もっと軽い?場所だときっとバイナリ版だけがんがんダウンロードされるのでしょうか。


さて、うさぴょんは相変わらず強くなりません。
自分で遊んでいて、面白いレベルになってしまったので、ついついテストと称して遊んでしまうのも問題です。
うーーん、こんなことじゃ、来年は参加できないかも…。

« 2002年5月 | トップページ | 2002年7月 »